審査結果発表下層イメージ

アイデア部門 受賞プラン詳細のご紹介

 
最優秀賞
審査結果
最優秀賞
プラン名
邪馬台国をさがせ!
応募者
春野 洋治郎 さん(鹿児島県照国町)
内容
古代史最大の謎である邪馬台国をテーマにしたレクリエーションゲーム。吉野ヶ里歴史公園内をフルに使って邪馬台国をさがすオリエンテーリングです。
魏志倭人伝に登場する邪馬台国、伊都国、末羅国など古代の国を公園内に設定します。参加者には地図を渡し、順路にしたがって進むと、それぞれの国で邪馬台国に関するクイズが出されます。その問題を解きながら邪馬台国へと行き着けば、ご褒美に「金印」をプレゼント。
希望公園
吉野ヶ里歴史公園
優秀賞
審査結果
優秀賞
プラン名
大震災 そのときあなたは? 被災生活疑似体験2泊3日
応募者
高松 平比己 さん(東京都大田区)
内容
震災時、被災した方たちは公園などでのテント生活を余儀なくされますが、その「被災生活を疑似体験してみよう」というアイデアです。  
「実際どうなるのか。何が必要なのか。何ができて、何ができなくなるのか。普段からできることはあるのか。」を実体験を通して学びます。実践で役立つさまざまな技術や方法など、衣食住すべてにおける「生きるためのノウハウ」を身につけることができる2泊3日の体験です。
希望公園
国営昭和記念公園
審査結果
優秀賞
プラン名
古民家一日体験学習
応募者
千葉 謙信 さん(東京都新宿区)
内容
古民家を移築した施設は増えてきていますが、ほとんどが商業施設などで、公共の場で体験できる場はあまりありません。そこで、国営みちのく森の湖畔公園に移築されている古民家で一日を過ごし、昔の人の知恵や電気・ガスのない生活を体験して、現代の生活・居住空間では得られない新たな発見をしてもらいます。  
古民家は、昔の生活を感じる場であると同時に、何より時間を掛けて作り上げた本物を感じる空間でもあります。夜に炉端の廻りで語り合う時間など、この空間で過ごす一日は貴重な体験です。
希望公園
国営みちのく杜の湖畔公園
審査結果
優秀賞
プラン名
母の日のカーネーションを育てよう!
応募者
ペンネーム きらきらぼし さん(茨城県水戸市)
内容
小学生以下の子供たちを対象に、自分達で花を育てる喜びと感動を味わってもらうプラン。  
公園内にカーネーションの種(苗)をまき、「母の日」当日、カーネーションを自分たちで切り取り、プレゼント用に包装したカーネーションをママにプレゼント。成長までの水やり等は公園スタッフが行い、その育つ状態をインターネット等で公開します。
希望公園
国営ひたち海浜公園

このページのトップへ戻る

入 選
審査結果
入選
プラン名
土づくり エコチャレンジ」活動
応募者
尾嶋 茂久 さん(東京都港区)
内容
公園内で発生する樹木や草の廃棄物、さらにはお客さんの家庭で発生した園芸用の残土や有機系の廃棄物を、公園内でバーク堆肥などへ堆肥化します。
お客さんは、堆肥化するプロセスに参加して堆肥の成熟を観察することで、土に対する興味が高まり、自分たちで生産した堆肥が緑の増進に貢献する喜びを体感できます。また、農業や発酵関係の仕事に携わっている地元の方々が堆肥化のアドバイザーになることで、地域に伝わる堆肥づくりの知恵を学習でき、地域と公園が地域文伝承の場として機能します。
審査結果
入選
プラン名
お花畑のまんなか写真館
応募者
森 美香 さん(北海道札幌市)
内容
お花畑のまんなかに、お花をキズつけることなく写真を撮影できるコーナーをつくります。  
あらかじめ種(苗)を植える段階からステージ、通路になる部分を考えて花を育てます。開花後、通路部分はカメラから死角になり、お花に囲まれたステキな写真が撮影できるコーナーが完成。公園のきれいな景色、お花、思い出を写真に残すことができます。
希望公園
国営滝野すずらん丘陵公園
審査結果
入選
プラン名
いばらき芋フェスタ(茨城と風景を味わう)
応募者
金井 秀人 さん(栃木県宇都宮市)
内容
国営ひたち海浜公園の周りは広い海に囲まれているだけではなく、広大なさつまいも畑に囲まれています。そこで、近くで獲れるさつまいもを公園の落ち葉を使って「焼きいも」にしたり、簡単で美味しい「スイートポテト」などを手作りして、秋の収穫を楽しみます。  
秋空の下、地域農産物の味覚とともに公園からの風景を味わうことで、公園周辺が「さつまいもの産地」というもう一つの顔をお客さんに印象付け、公園のイメージに地域性という奥行きが付加されれば良いと考えています。
希望公園
国営ひたち海浜公園
審査結果
入選
プラン名
芝生に寝転びながら(もしくは座る)生のクラシック(ヒーリング音楽)を聴く
応募者
西口 あすか さん(神奈川県川崎市)
内容
自然とふれ合いながら本物の音楽を聴いて極上の一時を味わい、日頃のストレスを親子で癒します。親子連れでも楽しめるように、曲はディズニーやジブリ、クラシックの名曲etc。公園なら、乳母車を連れたお母さんでも音楽をその場で楽しむことができます。芝生の上にシートをひいて音楽鑑賞したり、寝転んでスカイブルーを見上げながら曲を聴くのも贅沢だと思います。居る人が誰でも聴けるようなコンサート。
希望公園
国営昭和記念公園
審査結果
入選
プラン名
みんなで暖まろう♪冬は世界のナベでアツアツ☆
応募者
岡本 麻希 さん(東京都杉並区)
内容
冬の公園でいろいろな種類の鍋料理を作り、みんなで楽しく食べ、寒さをおいしく克服します。
鍋料理例:寄せ鍋、キムチチゲ、タイスキ、ポトフ、ボルシチ、シチュー、etc.  
寒い冬こそ楽しめるあったかいお鍋。みんなで頑張って鍋を作り、できたてアツアツを食べれば寒さなんて何のその。しかも家ではできない、たくさんの種類の鍋を同時に楽しむことができます。
希望公園
国営昭和記念公園
審査結果
入選
プラン名
お宝探し
応募者
横関 隆登 さん(東京都練馬区)
内容
ジオ・キャッシングを応用し、GPSを使った宝探しゲーム。(GEOCACHING…GEO(「地球・地(の)」 の意)とCACHE(〔食料などの〕隠し場所に貯える、隠す、貯蔵物) という単語から成る)
国営公園は安全で快適な自然を楽しめる場所であり、自然経験の浅い子供たちにとって自然を学ぶ恰好のフィールドです。そこで、「子供たちの興味を引くイベント」としてGPSを活用したハイテク宝探しゲームを行い、国営公園を使って子供たちに自然を体験してもらいます。
審査結果
入選
プラン名
バック トゥ The Kids Day in 昭和
応募者
頼富 雅博 さん(群馬県前橋市)
内容
雄大な自然に恵まれ、各地からのアクセスにも便利な昭和記念公園で、「昭和」をコンセプトに、終日この場を老若問わず「子供」に還って遊びを満喫できる空間、そして記念日とします。
1.昭和の「遊び」の再現・・・缶けり、虫取り、あやとり、竹馬、ゴムとび、紙芝居等
2.ゲーム性を生かした「遊び」コンテストの実施
3.バーベキュー広場など施設を活用した「昭和の食」づくり体験・・・もんじゃ、カルメ焼き、すいとん、焼き芋、駄菓子等
4.世代の枠を超えた「遊び」についてのパネルデイスカッション
5.「遊び」「おもちゃ」にこだわったフリーマーケットの開催
希望公園
国営昭和記念公園
審査結果
入選
プラン名
バラエティ夢の駅伝
応募者
岩永 宏 さん(福岡県福岡市)
内容
健常者から日頃運動不足でメタボリック症候群の方や体の不自由な方たちまで、男女問わず子供からお年寄りまで、家族や仲間単位でチーム参加できるレクリエーション。「多種多様な個人個人の間の垣根を取り払う」ことを目指し、個人の多様な体力、趣味趣向、能力に応じて、それぞれが楽しみながら力を合わせて「たすき」をつなぐことにより、家族や仲間の親睦、絆を深めます。
1走:ランニング(ジョギング)1〜2km程度
2走:ウォーキング(お花畑コースなど)
3走:自転車又は車椅子(車椅子は競技用禁止、介添え者の手押し可)
4走:ピン当てゲーム(サッカーコースと野球コースとパターゲームの中からチョイス)
5走:漢字検定(中学漢字程度、狭い範囲の木立の中に問題が隠されている、80点以上でパス)
6走:屋外料理(焼きそば、チャーハン、バーベキューなどから好みのコースをチョイス)
アンカー:最後のお楽しみ、料理をチーム全員が揃って食事
審査結果
入選
プラン名
自然エネルギーを利用した「足湯温泉」
応募者
ペンネーム 自然が好きなY.N さん(東京都武蔵村山市)
内容
公園の一画に、みんながその不思議な力にみとれる「小型風力発電気」、「太陽電池」、太陽熱利用の「温水器」、「温水タンク」等を設置、その傍らにはそれぞれの設備のしくみを説明するパネルを置き、子供から大人まで、地球環境にやさしい「自然エネルギー」について学習できるようにします。また、実際にそれらのエネルギーから生まれた「温水」を利用した「足湯温泉」に入って、広い公園内を歩いて身体の疲れを気持ちよく癒せる「憩いとふれあいの広場」を提供します。
審査結果
入選
プラン名
楽器を使ってみんなで一つになろう
応募者
中山 翔太 さん(神奈川県藤沢市)
内容
公園の広場で、何か一つの楽器を持参し、楽器を持って集まった人みんなで、一曲を同時に奏でるイベント。楽器という道具を使い、人と人とのコミュニケーションを広げるとともに、子供たちには音楽の楽しさを知ってもらい、楽器を昔やっていた大人には懐かしさに浸っていただきます。  
楽器を持参できなかったお客さんには、木製、竹製などの自然素材から作られた楽器を配布し、参加してもらいます。自然素材とふれあい、エコ活動を訴えることもでき、様々なよい影響を与え、どの年代の方でも楽しんで参加できます。
希望公園
国営昭和記念公園

このページのトップへ戻る