審査結果発表下層イメージ

アイデア部門 受賞プラン詳細のご紹介

 
最優秀賞
審査結果
最優秀賞
プラン名
弥生人検定
応募者
浅井 誠章 さん(神奈川県藤沢市)
内容
 吉野ヶ里歴史公園の「南のムラ」では、古代弥生時代の吉野ヶ里集落の一般庶民層が生活していた場所とされ、「布づくり」「楽器製作と演奏」「舞の稽古」といった当時の生活がよりリアルに体験できるプログラム「弥生なりきり体験」を用意しており、弥生時代の人の生活を体験できるプログラムが充実しています。
 そこで、あなたはどのくらい弥生時代に順応できるか。という検定を実施します。
 当時の生活知識および、土器作りや火起こし・勾玉作り、食料の確保。などの実技試験を行い、難度により、級をわけて受験していただき合格した人には認定証を発行します。
 実技問題や知識問題などは日ごろ吉野ヶ里歴史公園の体験で勉強できるようにし、この検定を実施することによって多くの人が吉野ヶ里歴史公園を一度だけではなく何度も利用し、弥生時代をより詳しく知りたいと思うようになることを期待します。
希望公園
吉野ヶ里歴史公園(佐賀県神埼市・吉野ヶ里町)
優秀賞
審査結果
優秀賞
プラン名
体験型キャンプ用品まつり
応募者
岡野 ケイ さん(島根県江津市)
内容
 近頃では、山歩きをする女性も増え山歩きの用具もおしゃれになってきています。
 また、国営公園では野外コンサートなど大規模なイベントが開催されることがありますが、多くの来場者を受け入れる宿泊設備がないため、 キャンプをお願いすることもあると思います。
 そこで、新しいキャンプ用品を展示し、希望者にはそれを体験する機会を設けてはどうでしょうか。
 メーカーの担当者が使用方法を説明することで初心者にも体験し易くし、体験後のアンケート結果は商品開発にも活用します。
希望公園
どの公園でも可
審査結果
優秀賞
プラン名
宝探しDE恋さがし?
応募者
勝田 明美 さん(大阪府大阪市)
内容
 公園内の広いフィールドを利用した、オリエンテーリングイベントです。
 募集する参加者は独身の男女のみ。
 クイズやゲームでグループ分けをして、力を合わせてお宝をゲット!
 楽しい時間を共有することで、お相手も見つかりやすいかも・・・?  
  • 最寄りの駅や、主要なターミナルからの送迎バスを用意することで、車を持たない女性にも参加しやすくします。  
  • オリエンテーリング終了後は、2〜3時間程度のフリータイム。  
  • たこ焼き・かき氷等の季節の屋台を招致して食事も楽しめるようにできたら話も弾むと思います。
 めずらしい体験を共有することで親近感がわき、話も弾むのではないかと思います。
 出会いがない・・・楽しいことがない・・・と嘆いている独身者が、周りに多数居ます。不景気で暗い世の中なので明るいイベントを実現したいです。
希望公園
どの公園でも可

このページのトップへ戻る

入 選
審査結果
入選
プラン名
森の鳥(小動物)の巣箱(住まい)デザインコンペティション
応募者
毛塚 順次 さん(東京都中央区)
内容
 国営昭和記念公園の森のゾーンやバードサンクチュアリーに設置する鳥や小動物の巣箱のデザインを公募します。
 対象は一般の方から学生(プロダクトデザインや建築関連)を想定し、昭和記念公園の森林や樹木、そこに住まうかわいい小鳥(モズ・シジュウカラ・メジロ・アカハラ等)やその他の小動物の生態や色合に調和したデザイン(木製の巣箱等)を募集します。
 審査員は、デザインの専門家と小動物の専門家。公園を訪れた人の一般投票も考慮し入選実施案を選定します。
 デザインされた小動物の住まいが森で方々で発見できる自然とアート(人間の感性)が融合した楽しい空間が公園内で実現することを期待します。
希望公園
国営昭和記念公園
審査結果
入選
プラン名
地下水脈への旅
応募者
赤坂 祥彦 さん(東京都世田谷区)
内容
 地中には地下水脈が広範囲に存在しているという事実を子供たちに実感してもらう事を目的としています。
 実施内容はまず、公園に人力で井戸を掘ります。そして、水が本当に足元を流れているという事実に触れてもらいます。
 次に、その源泉と、その流れの行き着く先についての説明をし、その流れというのは世の中を貫く大きなルールだという事を知っていただきます。 最後に、そこで採取した水の水質と源泉のそれとを比較し、水が、汚れていく様を知ってもらう事で、環境意識を高めてもらいたい。
希望公園
国営木曽三川公園
審査結果
入選
プラン名
ママさん大集合!史上最大の公園デビュー!
応募者
鈴木 翔大 さん(東京都杉並区)
内容
 「ママさん大集合!史上最大の公園デビュー!」として、そろそろ子どもを連れて出かけようというママさんはもちろん、中高生の子どもをもつママさんも、寄り道ついでに立ち話をするような感覚で、気軽に参加できるイベントを目指します。
 子どもたちがあそべる遊具のある一角でのフリートークが基本とし、実際に子育てを経験している先輩ママさんたちへの育児相談やママさん同士の交流の場を提供します。
 また、国営公園を活かしたレクリエーションとして、お弁当を持ち寄ってのお花見、子どもたちのドッヂボール大会、フリーマーケットや、たまには公園を飛び出して潮干狩り遠足なんかも楽しそうです。
 将来的には、主婦層をターゲットにした食品・化粧品メーカーなどの企業を協賛にして、参加者や地域がより楽しく交流できるイベントにできたらと思います。
希望公園
どの公園でも可

このページのトップへ戻る