審査結果発表
平成23年2月25日 審査終了
夢プラン'10は、平成22年(アイデア部門は平成22年6月〜12月)に、市民の皆様に自由な発想で「やってみたい」プランの提案・実施を受け付けてまいりました。
プランのアイデアのみを募集する「アイデア部門」では182件の応募が寄せられました。プランを提案・実施する「チャレンジ部門」では120件の実施がありました。これらのプランを対象とした審査会を平成23年2月25日に行い、各部門の賞を決定いたしました。 多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。そして受賞された皆様、おめでとうございます。
2011年も引き続き、夢プラン「アイデア部門」「チャレンジ部門」を募集しますので、ふるってご応募ください。
(夢プラン'11の募集はこちら)
平成23年2月25日、次の審査委員による厳正な審査の上、受賞プランを決定いたしました。
委員長 |
金岡 省吾 |
富山大学 地域連携推進機構 教授(地域づくり・文化支援部門) |
委 員 |
 |
メディアジャーナリスト/旅記者 |
|
宮地 克昌 |
福山大学 客員教授 |
|
荻原 礼子 |
(有)結まちづくり計画室 代表 |
|
浅野 祥三 |
(財)日本レクリエーション協会 常務理事 |
|
坂井 悠治 |
(財)公園緑地管理財団 常務理事 |