実現した夢部門 受賞プラン詳細
入選 |
---|
審査結果 |
入選 | |
プラン名 |
トイレのアートフェスティバル「おおいたトイレンナーレ2015」 | |
実施日 |
2015年 7月 18日〜2015年 9月 23日の間68日間 | |
団体名 |
おおいたトイレンナーレ実行委員会 | |
主催 |
おおいたトイレンナーレ実行委員会・大分市 | |
開催場所 |
ふないアクアパーク他( 大分県大分市 ) | |
参加人数 |
18万人 | |
スタッフ数 |
828人 | |
写真 |
アクアパークトイレ作品 |
大分城址公園でのアウトドア体験 |
公園でのオープニングレセプション |
||
実施概要 |
大分市中心部の公園や店舗にあるトイレを会場とした、アートフェスティバル「おおいたトイレンナーレ」を開催しました。 大分市中心市街地のふないアクアパーク(府内町)、若草公園(中央町)、大分城祉公園(城崎町)、大手公園(大手町)のトイレを、国内外で活躍する現代アート作家が作品を設置、またはトイレそのものを作品にしました。 加えて、アートフェスティバル会期中の市民参加イベントとして、オープニングイベント(ふないアクアパーク)や都市公園でのキャンプ(大分城祉公園)などを行いました。 イベントの実施結果として、総来場者数18万人、パブリシティ効果4億9千万円、経済波及効果4億円となりました。 参加アーティスト:トーチカ、 西山 美なコ | 笠原美希 | 春名祐麻、安野太郎 他 開催報告書:http://toilennale.jp/news/ |
|
アピールポイント・参加動機等 |
おおいたトイレンナーレは、大分市中心市街地の活性化を目的に、大分市に住むさまざまな立場の市民、団体が協力して、2013年より3年近くの準備期間をかけて、2015に開催しました。 まちのいたるところにある、人間が生活するうえで欠かすことのできないトイレと、私たち人間にとって欠かせない文化芸術をトイレとトリエンナーレ(3年ごとの芸術祭を意味するイタリア語)を掛け合わせた、言葉遊びのような名称ですが、実際に大分市中心部に住み、働き、活動する多くの方々の協力を得て実現しました。 特に公園の公衆トイレは暗い、臭いといったマイナスのイメージが多く、特に女性は犯罪の温床にもなりうることもあり、利用者は多くありませんでした。 この活動においては、実際に実行委員会が中心となり、一緒にトイレの清掃を行うところから始まり、公衆トイレをアート作品に変身させることで、その価値観を変化させることができました。その後、トイレ掃除は街の人も加わるようになり、みながこの価値を共有しています。 作品化したトイレの一つは、現在では家族連れや、女性、若者が利用し、待ち合わせの目印にまでなっています。(写真1) そして、トイレのアート作品化にとどまらず、おおいたトイレンナーレの活動において公園は「公共空間活用の可能性を広げる」という意味も果たしました。 会期中の市民参加型イベントとして、公園での屋外キャンプ(テント泊、調理、飲食)を行いました。(写真2) 特におおいたトイレンナーレの開催初日のオープニングイベントを公園というだれもが気軽に立ち寄れる、物理的に、感覚的にもオーブンな場で行うことで、市民と実施者、参加アーティストなど多様な方々が交わりあい語り合う場となりました。(写真3) これらの活動の成果が認められ、おおいたトイレンナーレの活動は2015年に内閣府が実施した「日本トイレ大賞」の地方創生担当大臣賞を受賞することができました。 4年経った現在でもこの取り組みは継続されて、「おおいたトイレンナーレ」というアートフェスティバルは「回遊劇場SPIRAL」に名称変更したものの、公衆トイレをアーティストが作品にし、月に1度のトイレ掃除も街の人と続けています。 1回限りのイベントでなく、こうして継続され、公園にある公衆トイレが、街の誇りとなっていることも私たちの大きな喜びとなっています。 |